アクアリウムは凍えない

アクアリウムを前進させるブログ

水槽リセットした

水槽をリセットした。

ただそれだけの記事。

今回は素材使い回し。雲山XL欲しかったけど売ってないんだもの。

ちなみに最近買ったフレックスのスクレイパーがこんなに良いものだと初めて知りました。  

 

f:id:hnakane301292:20180722143224j:image

これがリセット前の水槽。

 

 

以下がリセットからレイアウトまでの流れです。
f:id:hnakane301292:20180722143234j:image

バックスクリーンを貼りました。

ADAのフォギータイプ。わりと最近出たバックスクリーンです。やっぱ青より白がいいよね。
f:id:hnakane301292:20180722143238j:image
f:id:hnakane301292:20180722143228j:image
f:id:hnakane301292:20180722143220j:image

ちなみにリセット後のライトはおにぎりブライトですが、やはり少しの黄色っぽさとべたっとした感じはある。

ソーラーrgb  もrαめっちゃ低くしてるからべたっとした感じあるよね。

だから新しいライト欲しいけど迷ってる。グラッシーコアっていいのかな?あんまレビューないから誰かレビューをしてくれい!笑

アクアカタリスト民のレベルの低さについて

f:id:hnakane301292:20180705153320p:image

この前youtubeを見ていた時、たまたまラファエルさんの水槽動画を見ました。

内容としては、ラファエルさんが100万円で水草水槽作成の依頼をしてみたというものです。

一応、上の写真がその水槽です。

どうですか?目を見張るほど良い水槽ではありませんが、とても綺麗に作られていると思います。まだ水草が生え揃ってないため少しみすぼらしい感じもありますが。

 

さて、これがアクアカタリストの記事になっていました。

なんとなく予想していましたが、やはり9割が批判、中傷コメントで埋まっています。

 


857: pH7.74 (ワッチョイ 6728-4BNS) 2017/11/25(土) 03:47:38.01 ID:ml/mOPKk0
>>853
えぇ…水槽屋やろうかな


863: pH7.74 (ワッチョイ 47bd-itj4) 2017/11/25(土) 07:38:50.90 id:ygQkWGJh0
>>853
なんかレイコン真面目にやってる奴らの中でも最下位くらいって感じのクオリティだな
これで100万は正直割に合ってないわ

 

 

大体こんな感じのレスで埋まってます。

コメ欄も大体こんな感じ。

 

11.pH7.743
すまんな熱帯魚趣味歴10年の俺から見て10万もしない
これネタじゃないか???
明らかにおかしい

2017年11月26日 11:38
12.pH7.743
動画で水槽見た時「あれ?普通すぎ・・・」と思ってしまった。
100万て言葉が高級感ありすぎんのかな。

2017年11月26日 12:31

 

まず、用品の値段を知らない方が多いみたいですね。基本ADAで揃えているみたいですので単価は高いです。

ざっとこんな感じ。

水槽 ¥110,000
キューブガーデン W120×D45×H60
水槽台 ¥115,000
ウッドキャビネット W120×D45
照明 ¥140,000
ソーラーRGB x2台
照明スタンド ¥44,000
ソーラーRGB専用スタンド W60×D45cm対応 x2台
照明・Co2システム制御 ¥32,000
NAコントロールタイマーII
Co2システム 推定 ¥32,000
ビートルカウンターや大型パレン使ってるのでもっとしそうです
濾過器 推定¥152,000
ES-1200 x2 (機種不明ですが左右で2台)

合計 ¥593,000(税抜き)

※ちなみにこれはコメント欄の投稿をコピペしたものです。一部まともな人もおられます。

 

さらに、流木や石、水草などの素材もプラスされます。120センチなので相当使いますね。

 

はい。用品を揃えるのだけでも60万円程度はします。

上のコメの熱帯魚歴10年のおっさんはもう少し勉強しましょう。

さて、これが安いか高いかは別です。そこは人の価値観ですから。ただ、10万でできる。だの違う人に頼めばもっと安くなる、などと書いている人は論外だということが分かりますね。

 

また、こういった意見もありました。

 

28.pH7.743
もっと巨大でもっと豪華な水槽のレンタルとかリースを頼んでも初期投資5万、月の維持費メンテ込みで5万くらいやぞ
特に高そうな魚もおらんし
過去に1000万の時計買ったとか動画あげて実は嘘だったみたいな事があるので、100万はフカシかもしれんね

2017年11月28日 16:17

 

いやいや、買ってるから!

レンタルとかリースとかと同列で語るってアホなんですかね?

 

 

で、私が一番いいなーって思ったのは、ラファエルさん本人がとても満足している印象を受けたことです。

恐らくですが、もともと興味はあったけど敷居が高そうで手が出せなかった、とかではないでしょうか、この人。ぽんと100万円出してますからね。

で、

 

30.pH7.743
そのジャンルに興味もないくせに、全部買ってみたとか侮辱でしかない

2017年11月30日 02:33

 

なにが侮辱か分かりません。

100万円出しているんですよ。それだけ高く評価しているってことじゃないですか。

レイアウトなどの技術料も分かってくれてるんじゃないかな。

 

むしろ、こんなものに100万円は高い!と言っているあなた達が一番侮辱しているってこと理解してますか?

 

そして、本人が満足しているのに外野で批判していることはダサいですし、この業界を後退させることに繋がる気がします。

 

結局はお金持ちへの僻みなのでしょうが、見苦しいので辞めてもらいたい。

批判してもなんらいいことありません。

 

以上、ムカついたので書き殴りました。

お洒落な部屋とは

f:id:hnakane301292:20180513234719j:image

↑少し前の自宅水槽。部屋のテーマはこの水槽になるのだろうか、、

 

最近、インテリアについて考えることがある。

以前は3DKという比較的広い部屋に住んでいたが、現在は家賃の無駄に気付いて6畳1Kである。一人暮らしだから問題ない。

狭い部屋になってから、だからこそかも知れないが、インテリアに気を使うようになった。インテリアというよりは家具とか雑貨とかそういうものである。部屋が狭いと、一つ一つの家具、そしてその配置が大きな影響を与えるからだ。

色んなブログや雑誌などを見ていて、お洒落な部屋には一つ共通点があると気付いた。

それは、ひとつアクセントがあるということ。ひとつ視線を注目させる何かテーマがあること。スタイリッシュに洗練された中に、ひとつアンティークな場違いの家具があること。抽象的ではあるが、そういう感じである。

ファッションの基本に似ているが、抜け感、と表すファッションと比べるとインテリアは少し違う気がする。

つまりインテリアの場合、場違いなアクセントが一つあると、抜けるのではなく、より洗練されるのである。

上から降ってきたものをそのまま自分のものだという人たち

 

 

私は格闘ゲームが好きです。

そんなに強くないですが、現在はストリートファイター5というゲームを好きでやっています。(ストリートファイターシリーズの最新作。ps4などでプレイできる。ゲームセンターでのアーケード稼働は今のところしていない。)

ストリートファイターというゲームは、現在の格ゲーシーンにおいて無くてはならないものだし、格ゲーの歴史はストリートファイターの歴史でもあります。

よってストリートファイター無しに格ゲーは語れませんが、同じように、ストリートファイターを語る上においても、ある人物のことを欠かすことが出来ません。

 


梅原大吾という人です。

日本人初のプロゲーマー、という肩書きでよくメディアなどで紹介されています。

世界各国の大会に出場し、華のあるプレイをするため、国内外問わずファンが非常に多いプレイヤーです。

格ゲーを嗜む私も、例に違わずこの人が好きです。

 


なぜ好きか?

前述のように、華のあるプレイをする。とか、あっと驚くことをしてくれる、という理由も勿論ありますが、私が一番尊敬しているのはそこではありません。

 


私が尊敬するのは、彼が間違いなくファーストペンギンだからです。

 


彼は幼少のころから父親に、「何かの一番になれ」と言われていたそうです。

途方もないことに聞こえますが、それが梅原家の教育方針だったのでしょう。

そのせいか、小さい頃は周りと一緒にガキ大将をやっていた彼も、成長するにつれ周りとつるまなくなったと言います。

周りに熱中できるものが無かったのもあると思いますが。

 


そんな中、ゲームセンターという場所を見つけます。ストリートファイターとの最初の出会いです。

夢中になってやり込んだと言います。やっと熱中できるものを見つけました。

単純に楽しかったのでしょう。ゲームセンターの人たちも、学校の先生のような所謂大人、とは一線を画していたそうです。彼にはそれが新鮮で、学びがとても多かったのだと思います。

彼のルーツは間違いなくここにあります。

 


結局何が言いたいのかというと、彼は幼少のころから、自分で選択と決定をしていたということです。

普通の子供は、友達とか親とか先生とか、周りから影響を受けて受動的に自分の意思決定をします。

例えば、周りがサッカーをやっているから自分もサッカーをする。

親がピアノをやれと言ったからピアノをやる。という風にです。

これは上から降ってきたものを、そのまま受け入れているだけです。そこに自分の考えは介入していません。

 


一方、彼は違います。

それが「何かの一番になれ」と言われていたからかどうかは定かではありませんが、周りを見て自分のやることを決める、ということをしていません。

たまたま出会ったストリートファイターに魅力を感じたから、これならば一生懸命やりたい、と自分で意思決定をしています。

 


これは凄いことだと思います。

ファーストペンギンになるには、上から降ってきたものを受け入れるだけではなれません。

彼が今も尚、格ゲー業界のトップに鎮座しているのは幼い頃から、自分で意思決定をしてきたからなのではないかと感じるのです。

 

PEST分析で見るアクア

f:id:hnakane301292:20180311141621j:image

 

①Politics(政治)

=市場の枠組み・規制に影響するもの

アクアリウムでここに関係するものは、直近だとガーの輸入規制とか、ミドリガメの輸入規制などが思い浮かぶ。あと家に大きな水槽を置く場合に大家に許可を取るとか、そこらへんグレーだけど一応係わってはくるかな。

ただアクア全体に係わってくるような大きな規制とか法律条例とかはパッと思い浮かばない。なにか思い付いた方、良ければご教示下さいな。

 

②Economy(経済)

=バリューチェーンに影響するもの

日本のGDPは伸び悩み、景気もいいとは言えない。格差が生まれつつあるというが、まだまだ一億総中流といった感じの意識を皆んな持っていて、趣味に対してある程度はお金使えるという人が多いのではないか。データとか無いけどw

ただ、アクアリウムというと非常にお金が掛かる趣味だ、という固定観念を持っている人は非常に多く、やった事ない人が勝手にハードルを上げている印象が強い。

「いつかやりたいんだけどね〜」というセリフ、かなり聞いて来た気がする。そこのハードルを取っ払ってやるといいかも知れない。

しかしやりたいと本当に思っている人は自分で調べて勝手にやり始める訳で、お金とか時間とかのせいにする人はホントにやりたいとは思ってないんだろなーとは思う。とは言え、グッとハードルが下がることで新規が増えていくことも確かであろうから重要なポイントではあるのか。

 

③Sociaety(社会)

=需要構造に影響するもの

ここはかなり影響するところである。

いわゆるアクアブームというのがあった。確かピークは1994年で私の誕生年と同じなのだが、そこから下り坂というのは何か悲しい。というのはまあ置いておいて、バブル期は1991年で既に弾けていたとは言え、恐らくバブル期に熱帯魚を飼い始めた人はかなり多いのではないかと思う。熱帯魚というものがまだ珍しかったから余計人気が出た、とかそんな話をショップの人からも聞いたことがある。一種の憧れがあったのだろう。とにかく、社会的にいい条件が揃っていて、金魚だけじゃなく熱帯魚も飼ってみよう、とかモテたいから始めた、とかそんな多様な理由で飼い始めた人が多い時代だったのではないかと推測する。

これらはマクロで見れば一過性のものなので、だんだん下火になっていく。飽きた人とか世話が面倒になった人とかでアクアを辞める人が少しずつ出てくる。

そして1995年、阪神淡路大震災。これをターニングポイントに辞めていく人は加速。特にブームに乗っかっていただけの人はこれを機に一直線の右下がりを描き減少。

2011年の東日本大震災の際は市場全体として多少の減少はあったが、あまり変わっていない。

ただ海水魚専門店に行くと、2011を機に辞めてしまったお客さんが多かった、という話をかなり聞くから海水魚業界では中々の痛手だった模様。この時の市場全体の減少は海水魚が多く占めていたのではないかと推測。

対して熱帯魚とか金魚とかは、1995年の下り坂からホントに好きな人しか残ってなかったからあまり影響しなかった。

そして現在は多少の増減はありつつも通常運行、みたいな感じ。

大体こんな感じじゃないか。ちゃんとしたデータとか引っ張ってないけどw

間違ってたらご指摘頂けるとホント助かります。m(__)m

 

④Technology(技術)

=競争ステージに影響するもの

ほぼ変化なし。w

LEDとか、他のちょっとした器具の進化はあるのかも知れない。だけど正直10年前からほとんど変わっていない。メーカーは重箱の隅を突くようなマイナーチェンジでお茶を濁し、胡散臭い用品類が増える一方。まあ元々技術進化にそこまで直結するような分野じゃないのかも知れんけどもね。

あと今メーカーはパイの奪い合いしかしてない。ただでさえ少ない市場を奪い合って削りあってどうすんの。ここはなにか転換が必要。

でもADAは頑張ってる。気がする。通販禁止とかもECに客流れないように小売店に貢献してるし。すべてECで完結するような人が増えたら、この業界どんどん縮小する気がする。実店舗って大事。相手にしてるのは生き物だからね。

 

こんなところか。長々と書いたけど、結局どうすればアクア業界が良くなっていくのかっていうのは全く思い付かなかったw

だれか助言下さい。

 

以上。

アクアリウムのカオスな文化について

自分のメモとして書き殴ります。

突然ですが、アクアリウムのコミュニティにおけるカオスな文化って何がありますかね?

そもそも皆んな割と感覚でやってるところがあるのでアクアリウム自体がカオスな文化なのかも知れません。各々がそれぞれのやり方で導入、飼育、管理をする。例えば水換えの頻度とか、phの調整とか、水合わせとか。その辺りってしっかり体系化されてなくてカオスな感じになっている。

あとは生体を飼いきれなくて、お店に引き取りを依頼する人って結構多いじゃないですか?

他にも水草のトリミングで大量に出てしまった切れ端とかそういうのをブログ読者に譲ったりとか。魚をトレードしたりとか。

そういうのも結構あるよね。

とりあえず今思いつくのはこんなところ。

なんか思いつく方がいたら是非教えてください。

社会に必要のない仕事について

社会に別に必要のない仕事ってあるじゃないですか。すき家とか。アホみたいに展開されるコンビニとか。

突き詰めるとかなり多くの仕事がそれに該当すると思うんですよ。

かく言う私の仕事もそれに該当するんですが。

で、なんか最近虚しくなってきたんですね。

まあその愚痴を言いたかっただけなんですがw

 

とにかく、パイの奪い合いをしてるだけじゃん、みたいな仕事が好きじゃないんですよ。

これも今の自分の仕事ですがw

自分が一生懸命仕事しても、社会には全くプラスになってないし。ただただ同業者で削り合って、頑張って色々と成果出したとしても同業他社が疲弊してるだけで儲かってるのはウチの社長だけ、みたいな。へいしゃ株式公開してないし社員への還元率も低いし。社員はそこそこいるけど家族経営的な感じだし。

 

で、そんな感じが最近嫌になってきたんですよ。そんな仕事をなぜ残業しまくってまで遂行しなければならないのか。まったく分からなくなってきたんですよ。

でもそんな仕事を残業しまくって必死に真面目に、バカみたい真面目にやってるんですよね、先輩らは。ただ削り合ってるだけの仕事なのに。

そんな職場の風景を見ていたらみんなアホなんじゃないかと思えてきました。私もアホですが。

 

はあ。書き殴ってちょっとスッキリして。

チラ裏許して。

 

という訳で何が言いたかったか。

中国行きてえ!!!

ということです。

今すごい興味ある。中国。

もう日本負けてる感じよね。とりあえず向こうの雰囲気とか歴史とか市場とかそういうの感じたい。絶対面白い。

 

仕事辞めたら行こーっと。